青猫日記〜断酒とジムと日々色々

断酒とジムと、他愛のない毎日の記録。

ストレスは味方になり得るのか?

こんばんは。断酒246日目の青猫です。

今日は久しぶりに青空になりました。

土曜日はエアロビクスの日! 突然場所の変更があって、窓の大きなスタジオに移動。晴れ渡る空を見ながら、気持ちよく体を動かして来ました。

先週はバテバテだったけど、今回はもう1本いけそうなくらい元気でしたよ。

買い物に行ったスーパーでは、大好きだった蒸しパンにも再会しました(^^)

とっても気に入ってしまって、見かけるたびに買っていました。

それが最近見なくなって、もう終わっちゃったのかなーと諦めていたんです。

それだけに、喜びもひとしお! 思わず3つも買っちゃいました。幸せ♪

 

夜、雑誌の電子版を読んでいたら「スタンフォードの自分を変える教室」の著者、ケリー・マクゴニガルさんのインタビューが載っていました。

 

スタンフォードの自分を変える教室 (だいわ文庫)

スタンフォードの自分を変える教室 (だいわ文庫)

 

近著「スタンフォードのストレスを力に変える教科書」の内容についてでしたが、興味深く読みました。

 

スタンフォードのストレスを力に変える教科書

スタンフォードのストレスを力に変える教科書

 

 ストレスによって人は学び、成長することが出来る。

ストレスはあって当たり前と考え、受け入れることが大切。

 

確かに、今ってどこにでも「ストレス」はありますよね。体調を崩す原因もストレスだと言われたり、仕事でも家庭でもストレスは常に存在しています。

 

仕事が上手くいかないストレス、家族に思いが通じないストレス。

真剣に向き合っているからこそ、ストレスは生まれてくる。

どれも自分が一生懸命だからこそ、生まれてくる感情なんですね。

 

そのストレスを味方につけるには、自分が感じたストレスを避けたり忘れようとするのではなく、人に話したり、文章に書いてみることが心の回復につながるのだそうです。

 

傷つき、挫折した時にこそ「自分の力を最大限に発揮する時が来た」という考えに転換し、成長していく力に変えるチャンス。

 

断酒会のミーティングや、ブログもピッタリ当てはまるんじゃないでしょうか?

嫌なことがあった時も、誰かに聞いてもらうと何だか落ち着きますよね。

自分で言葉を選び、声にして、さらに自分の耳からそれを聞くという効果。

ブログやツイッターで文章にすると、表現する過程で考えや思いが整理され、客観的な目で自分を見ることが出来ます。この前の私も、やっぱりそうでした。

怒りと、突然の悲しみにどうしようかと思いながらも、ブログを書いている間にどんどん気持ちが落ち着いていきました。ツイッターでも同じ、ヒーリング効果があるみたいです。

 

そしてコメントいただいていた「フラットな心」に関連する記事も、同じ雑誌で読むことが出来ました。

こちらについては、別の機会に。

心をフラットにする方法って、これじゃない?って思える内容で、ひとり興奮しながら読んでいました(笑)

ブログに書くことで、さらに理解を深めたいと思います。

 

日経ビジネスアソシエ2016年1月号
 

 私が読んだ雑誌はこれです。興味のある方は、お先にどうぞ(^^)

 

それではみなさま、明日も断酒で! 楽しい日曜日を迎えましょう(^^)/

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村